The World of M

大好きなことやもの(演劇・読書・ときどき日常)を徒然書いています

宝塚歌劇 星組「眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~」東京開幕! 人生の選択肢について考える

東京宝塚劇場でも、公演が再開しましたね。東京近郊のファンにとっては待ち望んでいたこの日。私は8月1日にライブ配信で観劇し、劇場には8月中旬に一回行く予定です。感染対策も万全で行なっている宝塚公演。このまま何もなく、東京の千秋楽まで駆け抜けていきますように。

 

それにしても、私はこのお芝居についてかなり色々考えさせられました。自分の人生で何を選択するか、自分に合ったところを模索して行くこと、なんとなく、私たちの人生でも立たされる岐路みたいなところ重なる部分が多い内容でした。

いつも通り私の独断と偏見で感想を書いていきます。

 

⭐️作品紹介(歌劇団公式ウェブサイトより)⭐️

幻想歌舞録 『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』 作・演出・振付/謝 珠栄
紀元前の中国大陸に西の地からやってきた流浪の民“汶(ブン)族”は、彼らの神“瑠璃瑠(ルリル)”の使いに導かれ、豊かな自然と土壌を持つ“亜里(アリ)”という地にたどり着いた。そしてその地に「汶(ブン)」という小国を築きあげる。
紀元前800年頃、勢力を拡大する周の国は、汶族の首領・麻蘭(マラン)を征討し、汶を攻略。ここに汶族は周国の統治下に置かれる。その美しい亜里の地に、数々の戦の手柄を持ち麻蘭征伐の勇者と称えられる管武将軍と共に、新しく大夫となった丹礼真(タンレイシン)が赴く。志し熱く理想にもえる礼真は、敬愛する将軍から汶族の聖地と呼ばれる“眩耀の谷”の探索を命じられる。汶族の残党(麻蘭の手下)が潜んでいるというのが名目上だが、周国王宣王は、谷にある黄金が目的。そんなこととは露知らず礼真は、ある日神の使いの幻を追ううちに、一人の汶族の男と遭遇し、眩耀の谷を見つけることができる。しかしそこで出会った汶族の舞姫・瞳花(トウカ)とその男により、礼真の運命は思いもかけぬ方向に流されていく。母国を信じる礼真に待ち受ける試練とは、そして希望とは…。
謝珠栄氏が礼真琴と舞空瞳を中心とする新生星組のために書き下ろす、幻想的な歴史ファンタジーにご期待下さい。

 

 

続きを読む

宝塚歌劇 月組「鳳凰伝」 人間の過去への執着について考える

懐かしい2017年の観劇納め、鳳凰伝 カラフとトゥーランドット / CRYSTAL TAKARAZUKA

私は1回しか観劇できませんでしたが、雨の中横須賀まで行った思い出です。

それにしても都内から横須賀は遠かった(笑)

珠城さんを追いかけてどこまでも行った1年の幕じめで、本当に楽しかったです。

ちょうどこの週末にスカイステージでも放送していましたよね。久しぶりに観ましたが、やはり自分の置かれている状況や心境、そして経験を積むと、お話の感じ方も全然違うもので、「手に触れられる存在するもの」と「手に触れられない存在しないもの(概念)」と、命について、なんだか深〜く考えさせられました。

登場人物ひとりひとりにそれぞれの思いがあり、立場を考えながら観ると、とても切ない。そして、トゥーランドットが国を治めるために行ってきたことと、いろんな人の犠牲の元の心境の変化をもたらす、カラフという存在。。

 

改めて、自己満足で作品の解釈を考察してきます。

 

⭐️作品紹介(歌劇団公式ウェブサイトより)⭐️

グランド・ロマンス『鳳凰伝』-カラフとトゥーランドット- 脚本・演出/木村 信司
トゥーランドット」は18世紀の劇作家カルロ・ゴッツィ作の寓話劇であり、宝塚歌劇においては白井鐵造が1934年に作品化、1952年には春日野八千代による再演で話題を呼びました。2002年には、和央ようか花總まりを中心とした宙組が21世紀版と銘打ち『鳳凰伝』—カラフとトゥーランドット—を上演。脚本・演出を担当した木村信司が、第12回社団法人日本演劇協会賞を受賞するなど、好評を博しました。それから15年の時を経て、珠城りょうと愛希れいかを中心とした月組全国ツアーメンバーが、高らかに愛の力を謳いあげる、壮麗でドラマティックな物語に挑みます。

 

 

続きを読む

宝塚歌劇 月組「All for One」に見る、リーダーシップの在り方と適材適所 後編

何度見ても本当に大好きな作品、All for One - 昨日の記事の後半戦、人材の適材適所と作品見どころについて、私の完全なる私見で書いていきます。

前半記事はこちらです。

 

worldofm.hatenablog.com

 

f:id:mizuki021190:20200721122631j:plain

続きを読む

宝塚歌劇 月組「All for One」に見る、リーダーシップの在り方と適材適所 前編

私はこのブログを通して、宝塚に関しては、作品の考察とか、そこから見える私たちの直面する現実世界との対比とか、そういうことを書きたいと思っています。

私は基本的になるべく全組観劇をするのですが、珠城りょうさん率いる月組が多めです。

それで、2017年 All for One なんですけど、もうね、楽しい思い出の詰まった作品です。ブログに書くなら「珠城りょうさんがかっこいい」とか「珠城りょうさんがかっこいい」とか「珠城りょうさんがかっこいい」とかしか書けないだろうと思っていました。

 

そう思いながらも今日ブルーレイを観たのですが、なんとまあ話したいことの宝庫で、熱く前後編に分けて、色々考察を書いて行きたいと思います。毎度申し上げますが、私見ですので悪しからず、どうぞお楽しみくださいませ。

ちなみに、アマゾンプライムでも今レンタルできるんですね!そのリンクも貼っておきます。

 

⭐️作品紹介(歌劇団公式ウェブサイトより)⭐️

浪漫活劇(アクション・ロマネスク)『All for One』~ダルタニアンと太陽王~ 脚本・演出/小池 修一郎
世界の古典・デュマの「三銃士」をもとに、新たな発想で描くロマンチック・アクション・ミュージカル。舞台は太陽王と呼ばれたルイ14世が治めるフランス。銃士隊の新入りダルタニアンは王の剣の稽古相手に任命される。しかし王はダンスのレッスンに熱中し、剣術には興味を示さない。ある日ダルタニアンは、ブルボン王家を揺るがす王の秘密を知ってしまう…。
ルイ14世の為に立ち上がるダルタニアンの愛と勇気の冒険を、共に戦う三銃士との友情を交え、壮大なスケールで描き出す浪漫活劇。今なお世界中で愛される「三銃士」が、小池修一郎の脚本・演出によって新たな物語として宝塚歌劇の舞台に登場致します。

 

All for One('17年月組・東京・千秋楽)

All for One('17年月組・東京・千秋楽)

  • 発売日: 2018/12/01
  • メディア: Prime Video
 
続きを読む

宝塚歌劇 自粛期間と大劇場公演の再開に、「人が作る組織」を考える

宝塚ファンの皆さん、今日は大劇場でついに公演再開でしたね。

私もがっつりスカイステージで生中継を見ましたが、なんかもう、思った以上に感動してしまいました。

そんな私の思いを綴ります。そして、新生花組の誕生と新たな門出、本当におめでとうございます!

f:id:mizuki021190:20200717204155j:plain

 

続きを読む